【ボートレース】オッズ

BOAT RACE 10月28日のレース

>>BOAT RACEレース開催情報

各レースのオッズページで紹介している情報について、指標の意味や活用方法の例を紹介しています。

BKC-P bakuchiポイントについて

オッズページでは、当サイト独自の指標であるBKC-P(bakuchiポイント)を表示しています。
BKC-Pはその時点の各種オッズを元に算出した数値で、その艇が2着以内に入る(連対する)見込みを表しています。

ボートレースでは、いくつかあるオッズの種類の中で、特に3連単が投票の中心となっています。例えば競馬の単勝オッズはその馬の人気を測るためにわかりやすい指標ですが、ボートレースで3連単の 1 – 2 – 3 のオッズが8.0倍です、と聞いても、それが高いのか低いのかがぱっとわかる人はかなりの玄人です。
また、1 – 2 – 3 のオッズが高めか低めかがわかったところで、1号艇のオッズ上の人気が高いのか低いのか、というのははっきりしません。

ボートレースの単勝や複勝のオッズに競馬の単勝オッズのような役割を期待することはなかなか難しいです。3連単に比べると投票される数(・金額)が著しく小さく、一般戦では投票ぎりぎりになるまで6号艇の単勝・複勝にはオッズが付いていない、といったこともざらにあります(そして、投票がなく単勝的中なしということもめずらしくありません)。
投票数が小さいということは少しの投票でオッズが大きく変動することを意味しています。そういった指標は信頼性が低く、人気を測ることには適していません。

そのため、様々なオッズを一つにまとめてわかりやすい指標として算出したものがBKC-Pです。

あまり特殊な指標を用いることはせずに、その時のオッズ情報をベースに連対する見込みを算出しています。
3連単や2連単の支持Pといった人気のバロメーターをブレンドして一つの指標にまとめた、という説明が一番実態を表しています。

3連単のオッズを見ても、1号艇から6号艇がどのくらい人気なのか、ということはわかりにくいですが、BKC-Pを他の艇や他のレースと比べることで人気比較が簡単にできるようになります。

3号艇と4号艇のBKC-Pを比べることで、「どちらの方が連対すると思われているのか」、というのがすぐにわかり、前のレースの1号艇と今回の1号艇のBKC-Pを比べることで、「どちらの方が人気のうえで信頼されているのか」、といったことが簡単に確認できるようになります。

オッズという集合知(多くの人の意見が集まったもの)が単純化されたものがBKC-Pです。独自のメソッドや自分だけが知っていることに、みんなの意見をあらわすBKC-Pをブレンドして予想を組み立ててみてはいかがでしょうか。

支持P オッズの支持割合について

支持P(ポイント)は、同じ種類のオッズの中でその艇がどれほど支持されているかを示しています。
例えば、1号艇の3連単1着の支持Pが70.0、ということは、すべての3連単オッズのなかで1着を1号艇としている割合が約70%ということです。
オッズの数値から概算で算出しているので厳密な%ではありませんが、実際の金額ベースの投票割合と大きくずれないように算出されています。

支持Pの活用のしかたとしては、3連単1着の支持Pはわかりやすく、単勝よりも多くの人の意見が集まった「単勝」(1着になる見込み)指標と捉えて差し支えありません。

また、3連単と2連単の1着支持P・2着支持Pを比べると、投票の偏りをチェックすることができます。
3連単で支持Pが高いのに、同じ着の2連単支持Pがそれに比べて低い、というときは、その艇が絡む3連単オッズは低めに(人気が集まっている)、2連単オッズは高めに(人気が集まっていない)なっていることを示しています。ただし、支持Pが低い方を「お得なオッズ」と見るか、高い方を人気が集まりすぎている「割りに合わないオッズ」と見るかは判断が必要です。

発生率 オッズが当たる割合について

bakuchiのボートレースでは、過去のデータから対象のオッズが当選した割合を発生率として表示しています。
ボートレースはレース場と季節によって傾向が変わるので、5月から10月・11月から4月の期にわけて、今期と1年前の期をデータの対象期間としています。

例えば、ある年の9月1日の発生率は、その前日までの期(5月1日〜8月31日)と前期(前年の5月1日〜10月31日)のデータから発生率を算出しています。

その対象期間で、

  • 当選した割合(発生率)
  • 当選したときの最小オッズと最大オッズ
  • 当選したときの平均オッズ

を表示しています。
平均オッズは、単純な平均(算術平均)だと大きなオッズに平均値が大きく影響を受けるので、調和平均を用いています。